|
|
画像も貼れるBBSです。
是非ご利用下さいませ。
画像BBS→http://bbs.j-banana.net/bf2/joy_free.cgi?room=chocoron
あまりレス出来ませんが…(ノ_・。)
でもちゃんとみなさまのメッセージには目を通して下りますよぅ♪
|
|
|
お金の関わるお取り引きはご遠慮下さい。 売買ではなく里親・里子としてお取り引きして頂けますようよろしくお願い致します。
メールアドレスはきちんとお書き下さい。 間違えていては元も子もありません。再三の見直しをお願い致します。
里親・里子が決定致しましたら掲示板にて終了をお知らせ下さい。 気持ちよくお取り引きが出来ますよう、終了の意をお知らせ頂くか、書き込みの消去をお願い致します。
お取り引きはご自分の責任で。 受け渡し等のトラブルに付きましては当方では責任を負いかねます。
指定範囲をお書き下さい。 生物宅配便などでも輸送等にはあまり賛成ではありません。ハムちゃんの為にも直接お受け渡しされた方がいいかと思われます。
その他何か分からない点がございましたら、ちょころんまでお知らせ下さい。 最後までお読み頂きありがとうございました。(*'-')o(*,",)oぺこりぃぃ
*里親探しBBS→http://0bbs.jp/satooyabosyu/
*里子探しBBS→http://0bbs.jp/satogobosyu/ |
|
|
ハム玉らぶらぶリング
☆ホームページをお持ちの方。 ☆E-mailアドレスをお持ちの方。 ☆トップページにナビゲーションバーを設置出来る方。 ●ハムちゃんが大好き。 ●ハムちゃんを飼っている。(または飼ったことがある) ●ハムちゃんが丸まっていると突っつきたくなる衝動に駆られる。 ●ハムちゃんに癒されている。 ●ハムちゃんは自分の全て☆ ●なんとなくハムスターの響きが好き♪
勧誘・アダルトなどのサイト、及び公序良俗に反するサイトはお断りさせて頂いて下ります。ご了承下さいませ。
くわしくはこちらをご覧下さい
↓ハム玉らぶらぶリンク本サイト↓
http://www.geocities.jp/himachocoron2/hamdama.html
|
|
|
野菜・くだもの
与えていい物はよく水洗いし、ハムスターが食べやすいように小さく切って与えてあげて下さい♪ また、生モノですので食べ残していたら処分して下さい。
|
|
与えていい物 |
ニンジン・サツマイモ・小松菜・チンゲン菜・かぼちゃ・キャベツ・ブロッコリー・ダイコンの葉・etc… リンゴ・イチゴ・バナナ・メロン・パイナップル・ブドウ・カキ・キウイフルーツ・etc…
|
与えて駄目な物 |
トマトの葉と茎・ジャガイモの葉と芽・ワラビ・アスパラガズ・玉ネギ・長ネギ(血液内の赤血球を壊す成分が入っているため、腎不全を起こす可能性があります。) モモの樹皮と種・リンゴの種・ウメの種・サクランボの種・アボガド(肝不全やケイレン発作を起こす可能性があります。) | *与えてもいいけど…ちょっと待って☆中には与えすぎるとよくない物があります。下記を参考にされてみて下さい♪
|
|
与え過ぎると下痢に… |
トマト・キュウリ・レタス・ナシ・スイカなど…水分の多いものは少量に。 |
与え過ぎると中毒に… |
モモ・ビワ・サクランボ・ウメなど…大量に食べると中毒を起こします。 |
植物
野草にも与えていい物と駄目な物があります。 与えていい物でしたらよく水洗いしてから与えて下さいね♪
|
|
与えていい物 |
タンポポ・ハコベ・ナズナ・クローバー・オオバコ |
与えて駄目な物 |
サツキ・ツツジ・シダ・オシロイバナ・ジンチョウゲ・アジサイ・アイリス・クリスマスローズ・アヤメ・ショウブ・スズラン・アサガオ・スイセン・ポインセチア・観葉植物全般 | *ドングリは与えないで下さい。ドングリには芽の部分に『タンニン』という物質があり、肝臓や腎臓の障害を誘発する可能性があります。
その他
普段私達が食べている物をハムちゃんに与えるのはおすすめ出来ません。 人間用の食事には塩分や糖分や油分が高すぎる物がほとんどです。 特にチョコレートはカフェインが中毒を引き起こすので絶対に与えないで下さい。 ご飯粒やお餅も頬袋に入れてくっ付いて取れなくなる場合があります。与えても良いのは、ゆで卵の白身・お豆腐・ヨーグルトなど。 ハムちゃんの食生活は私達が気をつけてあげましょう♪
|
|
|
ペレット
ハムちゃんが主食とする総合栄養フードです。 ペットショップやホームセンター、スーパー等に行けばどこでも売っています。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
写真 |
★★☆ |
マルカン・ジャンガリアンの主食 |
ジャンガリアンの文字通り主食です。ゴールデンでは少し小さ過ぎるのが残念…。 |
![ジャンガリアンの主食[200g]](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/petmurabambi/img64/img100959302.jpeg) |
★★☆ |
ハイペット・ハムスターリスランチスペシャル |
最近ショップではあまり見かけなくなってしまったような気がします…。 |
 |
★★☆ |
ペットライン・ハムスターフード |
我が家の子たちは好き嫌いなく食べてくれます。ショップではあまり見かけません。 |
 |
★★★ |
ひかり・ムスター |
最近はこれにしています。手ごろなお値段で食いつきもよく飽きも着ていません。 |
 |
★★☆ |
ニッパイ・ペレット |
好き嫌いがはっきりするペレット。丁度いい堅さで伸びすぎを防いでくれます。 |
 |
ハト・小鳥の餌
粟や稗やコーンが入った何気に栄養満点なお得フード。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
写真 |
★★★ |
エクセル・小鳥の食事 |
皮付きの物を与えています。ショップでもこれを与えている所が多いみたいですよ。 |
 |
★★★ |
PIGEON FOOD |
安価でたくさん入っています。コーンはレンジでポップコーンにもしています♪ |
 |
乾燥野菜
ペヤ○グの具の用に見えるものもあります。笑
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
写真 |
★★★ |
マルカン・もりもり野菜 |
封を切ると美味しそうな野菜の香りがプ〜ン。実家のモルちゃんも大好きでした♪ |
 |
★★☆ |
マルカン・ぱりぱりサラダ |
もりもり野菜同様、野菜のご飯です。少し好き嫌いがあるかも…。 |
 |
ひまわりの種・ナッツ系
カロリーが高いので一日2〜3粒で十分です。 ひまわりの種は自家栽培物が一番安心して与えられます♪
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
写真 |
★★★ |
ひまわりの種 |
そのまま与えるも良し。お豆腐の空き容器で栽培してみましょう。出てきた芽を与えてもよろこんで食べてくれます。 |
 |
★★☆ |
マルカン・スイートナッツ&シード |
寒くなる季節に脂肪を蓄えるのに丁度いいですよ♪与えすぎには要注意です。 |
 | ↑我が家では上記の物をタッパーへブレンドし、そこから少しずつ与えています。↑
↓下記はおやつのご紹介♪↓
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
写真 |
★★★ |
リス・ハムスターのチーズ |
動物性たんぱく質の代名詞。人間用のは塩分が多すぎるので絶対に与えないで下さい。 |
 |
★★★ |
マルカン・にぼし |
にぼしもチーズ同様、動物性たんぱく質です。やっぱり人間用は与えないで下さい。 |
 |
★★☆ |
マルカン・フルーツミックス |
フルーツを乾燥させた物。ちょっとベトベトするのが難点…。 |
 |
★★☆ |
マルカン・ロールクッキー |
とっても美味しそうです♪残すとすぐ水分を吸ってフニャフニャに…。 |
 |
★★☆ |
マルカン・グルメゼリー |
イチゴミルク味もあります。一件カブトムシゼリーにも見えますね。笑 |
 |
★☆☆ |
マルカン・クッキー各種 |
本当にたくさんの種類のクッキーがあります。どれもよく食べてくれますが、与えすぎには注意です。 |
![リス・ハムの野菜入ソフトクッキー[80g]](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/petmurabambi/img64/img100959543.jpeg) |
|
|
|

|
|
|
体重(大きさ) |
:大人のハムスターの半分、Gハム60g・ドワーフ18g以上あれば問題ありません。 (ゴールデン120g・ドワーフ35gと仮定) |
|
肉付き |
:他の子より痩せ過ぎていない子、小さすぎない子を選びましょう。 |
|
お尻・ウンチ |
:お尻が汚れていないか、ウンチはコロコロしているかを確めてあげて下さい。 |
|
耳 |
:汚れはないか。変形はないかをチェックしてあげて下さい。 |
|
鼻 |
:鼻水やくしゃみはしていないか、鼻が詰まっていないかどうか。 |
|
歯・口 |
:歯が欠けていたり伸びすぎていないか。よだれは垂れていないか。頬袋はちゃんと使えているか。特に不正咬合になっていないかをよく見て確めてあげて下さい。 |
|
足 |
:骨折していたりしなか歩き方が可笑しくないかを見てあげて下さい。 |
|
皮膚・毛並み |
:脱毛やフケがあると皮膚病の可能性があります。貼れていないか、毛並みは綺麗かをよく観察して下さい。 |
| ↑上記の点を注意してご購入されるとよろしいかと思います♪是非試してみて下さいね☆
オスメスの見分け方は? ショップでは店員さんが見分けてくれます♪ 自家繁殖した場合、知っていると分け易いかも☆
 
オス メス |
|
オスメスの見分け方はお尻を観察すると分かると思います。 オスは肛門と生殖器の間がメスよりも離れています。 性成熟してくると睾丸が大きくピンク色になるのでより区別しやすくなります。 メスはおなかの周りにオッパイがたくさん見られます。 |
|
|
ペットショップから メリット :清潔で安心できる場所を選べば、たいていは飼育相談等にも乗ってくれます。 お店の人が健康状態等を把握してくれているのが一番ですが、自分の目でも判断してあげて下さいね。 デメリット:全てのショップが↑のように対応してくれるか…と言えば、答えはNOです。 オスメス一緒のケージで飼育している所もあれば、冬場、冬眠させてしまうようなひどいショップも多いはず。 同じショップへ何度も足を運んでみてからショップ選びをして下さい。
里親として元親さんから メリット :ペット雑誌やネット上で誰かしらが常時募集しています。 いつも連絡が取れる状態だといいですね♪成長過程等、いつでも確認できることと思います。 デメリット:こちらの場合も健康状態等把握している方ですといいのですが、連絡もあまり取れず…という方はちょっと…。 どちらにしても一度自分の目で確められた方がいいかもしれません。
その他備考(飼い始めるなら?) →生後1ヵ月半位の子が飼いやすいですよ。懐きやすくなります。 あまり小さすぎると病気になりやすいので、少し体がしっかりしてくる生後1ヶ月半辺りがお勧めです。 →真夏と真冬は避けて飼い始めて下さいね。暑過ぎたり寒過ぎたりでハムちゃんも体を壊してしまいます。 飼い始めるのは春か秋辺りが丁度いいかと思います。夏や冬に飼い始める方は温度調整に気をつけてあげて下さいね。 |
|
|
毛づくろい リラックスしているんですよ♪とっても綺麗好きなハムちゃん。ご飯や眠りから覚めたときによく見せてくれる行動です。 とっても器用に両手を使っている姿はすごくプリティです♪
においを嗅ぐ 調査しているんです。危険は無いか。敵はいないか。美味しい物はないか。等々。 とても敏感な鼻を使って、ハムちゃんは自分の身の回りの事をいろいろ調べているんですよ♪
甘噛み これはなに?食べれるの?と確かめているんですよ。 飼い主さんの手かな?ごはんかな?おやつかな?等と調べてから食べているようです。
ピタッ…と止まる 警戒しています。大きい音がしたり、急に身体を触られたりすると、びっくりして動きが止まっちゃう場合があります。 一緒に遊びたいとき等は、まず声を掛けてあげて、手を顔の前に出して見せてあげて下さい♪
キョロキョロ… 状況判断をしています。ハムスターは目があまりよくないので、耳を使って状況を判断しています。 ハムスターは人間には聞こえない超音波や高周波も聞き取れます。
お腹を出してキィキィ 怖いと感じています。怖かったり怒っていたり。 この時に不用意に手を出してしまうとガブっとやられる場合があるので十分に気を付けて下さいね。
餌を隠す 本能ですね。少しずつ食べ物を貯めて食べているので心配するほどではありませんよ♪
夜活動する 本能です。もともと夜行性の動物なので、その点も理解してあげて下さいね♪ |
|
|

ドワーフハムスター ロボロフスキー
|
|
原産国 |
:カザフスタン・モンゴル南部・中国北部。 |
毛色 |
:毛色は一種類と言われていましたが、最近では顔の白っぽい子を『ホワイトフェイス』と呼んでいるようです。 |
体重 |
:オスメス共に15〜30グラム。どのハムスターよりも軽いんですよ♪ |
体長 |
:オスメス共に7〜10センチ。こちらもハムスターの中では一番小さいんです♪ |
備考 |
:素早い動きが自慢のロボちゃん。臆病者なので手乗りにするには難しいです。 どちらかというと見て楽しめるハムちゃんです。 |

ドワーフハムスター ジャンガリアン
|
|
原産国 |
:カザフスタン東部・シベリア南西部。 |
毛色 |
:ノーマル・毛色は茶×グレー。背中に黒い線が入っています。 ブルーサファイア・全体が青み掛かった薄いグレー色です。 パール(スノー)ホワイト・全体が白く、背中に薄い線が入っています。 イエロー(プティング)・背中に茶色い線が入っていて、全体が黄色っぽい子です。 |
体重 |
:オス・35〜45グラム、メス・30〜40グラム(オスメス共に掲載体重より多少大きくても問題はありません。) |
体長 |
:オス・7〜12センチ、メス・6〜11センチ(俗に美ハムとされている値なので多少大きくても大丈夫です。) |
備考 |
:初めてハムちゃんを飼うならこの子達をお勧めします。 人懐っこく、手乗りハムスターにもなりますよ♪ |

ドワーフハムスター キャンベル
|
|
原産国 |
:バイカル湖東部・モンゴル・中国北部。 |
毛色 |
:ノーマル・毛色は茶×グレー。背中に黒い線が入っています。 ブラック・靴下を履いているように、足の先だけ白い毛です。 イエロー・全体が黄色がかっていて、目はワインレッドの綺麗な子です。 パイド・ぶち模様の子。白黒のぶちや、黄白のぶちがあります。 アルビノ・色素が少なく、身体は白で目は赤い色をしています。 |
体重 |
:オス:35〜45グラム・メス:30〜40グラム(オスメス共に掲載体重より多少大きくても問題はありません。) |
体長 |
:オス・7〜12センチ、メス・6〜11センチ(俗に美ハムとされている値なので多少大きくても大丈夫です。) |
備考 |
:ドワーフの中でも少し大きく、少々気が強いのが特徴ですが、ゆっくり慣らしてあげればベタ慣れになる子も♪ |

ゴールデンハムスター ゴールデン
|
|
原産国 |
:シリア・レバノン・イスラエル。 |
毛色 |
:ノーマル・毛色は茶×白。目は黒目がもっとも一般的なGハムです。 ホワイト・真っ白な雪のような子。耳とお鼻がピンク色でとっても可愛いです☆ ホワイトシルバー・ホワイトとシルバーのふわふわ色。目はワインレッドの綺麗な子です。 トリコロール・三毛猫のような3色の子。中々ショップでも見かけられません。 ブラック・ホワイトとは真逆耳の中も真っ黒です。 ホルスタイン・牛のような黒と白色をしています。 キンクマ・全身綺麗な肌色で、耳の裏だけ黒っぽいのが特徴です♪ |
体重 |
:オス:85〜130グラム・メス:95〜150グラム(オスメス共に掲載体重より多少大きくても問題はありません。) |
体長 |
:オス:18センチ位・メス:19センチ位(体重、体長共にメスの方が大きいのも特徴です。) |
備考 |
:ドワーフより体が大きい分、力も強いです。性格は穏やかですが、縄張り意識は高いです。 短毛もいれば長毛もいるという、とってもバリエーションが豊富なハムスターです♪ | |
|
|
ケージ
何はなくてもこれが無いと☆
ダンボールじゃ脱走しますしおしっこも染み込むし…可哀想ですよね(ノ_・。) ペットショップやホームセンター等に行けばどこでも売っています。
プラスチックケースでも大丈夫ですよ。 ですが、ハムちゃんの大きさ(ゴールデン・ドワーフ)にあったケージにしてあげて下さいね。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★★☆ |
金網ゲージ |
風通しがよく、掃除もし易いのですが、足を挟んだり不正交合になったりと、思わぬ事故を起こす可能性があります。 |
★☆☆ |
プラゲージ |
保湿性、保温性は抜群です。ケージの周りも散らかりません。 ですが、風通しも悪いので特に夏場は湿度温度が上がりやすいです。あまり広くないのも欠点かと…。 |
★★☆ |
ガラス水槽 |
保湿性、保温性は抜群です。ケージの周りも散らかりません。 ドワーフでしたら45cm、ゴールデンでしたら60cm以上の物がおすすめです。 ですが、風通しが悪いので特に夏場は湿度温度が上がりやすいことをお忘れなく。 |
★☆☆ |
アクリル水槽 |
保湿性、保温性は抜群です。ケージの周りも散らかりません。 ですが、風通しも悪いので特に夏場は湿度温度が上がりやすいです。傷も付きやすいんですよね…。 |
お家(巣箱)
お家を入れておいてあげると、安心してそこで眠るようになります。 隠れられるようにお家を入れてあげて下さいね♪
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★★★ |
木製のお家 |
齧っても安心です。 底(又は天井)が取り外せるタイプでしたら、底(又は天井)を取り外しておいてあげると、中でおしっこやウンチをしても汚れ難くなります。 |
★☆☆ |
プラスチックのお家 |
大きくて広く、水洗いも可能です。 ですが、どうしても匂いが篭ってしまいます。齧って壊れてしまう恐れもあり☆ |
★★☆ |
陶器のお家 |
水洗い出来、夏場はひんやり気持ち良さそうに使ってくれます。 反面、冬場はやっぱり寒い(冷たすぎる)みたいです。 |
★★☆ |
手作りのお家 |
トイレットペーパーの芯や、紙パック、ティッシュの空箱などで手作りされるのもいいですね♪ 使い捨てタイプになるので返って衛生的かもしれません☆ |
床材
ケージの中には必ず床材を入れてあげて下さい。 それぞれ良い面と悪い面がありますが…。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★☆☆ |
紙類 |
家にあるものを利用出来るので一番安価です。 頬袋に入れてしまうと口の中でくっついてしまって腐ってしまう恐れもあります。インクも有毒なのであまりお勧めできないです…。 どうしても紙がいい!という方は、市販の紙チップをおすすめ致します。 |
★★☆ |
パインチップ |
ほんのり木の香りで防臭に効果的です。 加熱処理を行っていないものですと、アレルギーを起こす子もいますので要注意です。 |
★★★ |
コーンチップ |
とうもろこしで出来ているチップです。 吸水性がよく、アレルギーを起こしにくいのですが、どこにでも売っているわけではなく、少々値が張ります…。 |
★★★ |
ウッドチップ |
ペレット状のチップです。 コーンチップ同様、吸水性がよく、アレルギーを起こしにくいのですが、どこにでも売っているわけではなく、少々値が張ります…。 |
★☆☆ |
土 |
自然環境に近く、穴掘りが出来、爪も伸びにくくます♪ ですが、掃除がしにくく、虫やばい菌がいる恐れもあるので…。 |
★★★ |
牧草 |
食べても安心☆においもいいので防臭になります。 堅いものだと目や身体を傷つけてしまうかも…。少しお値段が高いんですよねぇ…。 |
トイレ プラスチックのおトイレがほとんどです、ハムスターが出入りし易い高さの物を選んであげて下さい。 砂浴び場と兼用でもいいかと思います。…のでここではお砂の紹介を。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
☆☆☆ |
固まるタイプの砂 |
これは辞めた方が…。頬袋に入れてしまうと、固まって取れなくなります。 掃除の際も、こびり付き、プラが白くなって後が残ることもあります。 |
★★☆ |
砂浴び用の砂 |
砂浴びをする子の大半は同じ所でおしっこしちゃいます。まめに取り替えてあげれば問題ないです。 |
★★★ |
紙の砂 |
我が家ではこれを使用しています。においもある程度吸収してくれ、誤って口に入れてしまっても粒が大きいので出してしまいます。特に問題はありません。 |
餌入れ 食べやすく、その子にあった大きさのものが一番です♪
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★☆☆ |
プラスチックの器 |
よく基本セットなどに入っていますよね。 たくさん入りすぎる、ひっくり返りやすい。…などの理由で我が家では滅多に使用しません。 |
★★★ |
陶器の器 |
重量もあるのでひっくり返りにくい点が一番のおすすめ所。 ドワーフ用の小さいものからゴールデン用の少し大きいものまでいろいろあります。 |
キャリー 病院や外出先に連れて行くときにあると便利です。掃除でケージから出す時も役に立ちます♪
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★★★ |
小動物用キャリー |
ショップでキャリーとして売られている物です。様子もよく分かり、可愛い物が多く迷っちゃいます♪ |
★★☆ |
小プラケージ |
大きさにも寄りますが、あまり長旅向きではありません。 一時的に使うという用途でしたら問題ありません。 |
☆☆☆ |
虫かご |
キャリーとしては不向きです。 ほんの少しの時間で彼らはケージを壊して出てきてしまいます。 |
給水ボトル ハムちゃんだってお水飲みます♪ ミネラルウォーターじゃ高いですよね…。湯冷ましが一番だと思いますよ☆
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★★★ |
ボトル型給水器 |
飲みたい時に飲みたいだけ出てくるボトル型。衛生的です。 |
☆☆☆ |
置くタイプの給水器 |
ハムスターは犬やネコのように上手に飲めません。 倒して水が掛かってしまったり、足などを入れてしまい、不衛生な面もあります。 |
温度調節各種 寒いのも苦手であれば、暑いのも苦手。エアコンなどで一定に保ってあげられるのが一番ですが…。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★★★ |
夏場・保冷剤 |
専用カバーが販売されています。そのまま使用してしまうと齧ってしまい危険ですので、必ずカバーを付けてあげて下さい。 保冷剤自体も何度も使えてお得ですよね♪ |
★☆☆ |
夏場・アルミプレート |
ちょっと冷たすぎるのかも…。あまり使ってくれている所を見たことがない方も多いのでは…? |
★★☆ |
夏場・ストーンベッド |
最近よく聞くストーンベッド。いいらしいですよ。 ですがこれって手ごろな石を拾ってきてあげればいいんじゃないの…?と思うのは私だけでしょうか…。笑 |
★★☆ |
冬場・カイロ |
こちらも保冷剤同様、カバーが販売されていますので、必ずカバーをつけてあげて下さい。 |
★★★ |
冬場・ヒーター |
小動物用の小さなヒーターです。 コードも加工されていて齧っても大丈夫。安心して使用出来ますよ。 |
おもちゃ おもちゃは運動大好きなハムちゃんへ持ってこいです♪是非用意してあげて下さい。
おすすめ度 |
種類 |
性質 |
★★★ |
滑車(回し車) |
昔はカラカラとうるさかった滑車ですが、今はサイレントの物が多く出てきました。 これでみなさん夜も眠れるようになったとか♪ |
★★★ |
手作りおもちゃ |
空き箱や紙パックなどで手作りのおもちゃを作ってあげてもハムちゃんは喜んであそんでくれます♪ いろいろ工夫するのも楽しいですよ♪ |
★☆☆ |
ハムスターボール |
あんまりお勧めは出来ません…。 人間の為に作られたボールですので、ハムちゃんはただ出たがって走り回っているだけかも…。 |
★★☆ |
プラスチックのおもちゃ |
置いて遊ぶ物や、ケージに取り付けられる物など、たくさん販売されています。 汚れたら水洗いも出来衛生的☆ |
★★☆ |
木製のおもちゃ |
齧ったり登ったり。歯や爪が伸びるのを防止してくれます。 おしっこが染み込む所が難点ですね…。 | |
|
|
1 最後まで可愛がって下さい。 ハムスターの寿命は1年半〜3年と言われています。最後まできちんと可愛がってあげて下さい。
2 飼い方を勉強して下さい。 何かある前に勉強しておいてあげれば対処も早く、ハムちゃんや飼い主さんの為になります。 飼育本も販売されていますので是非。
3 ご家族の同意を得てからご連絡下さい。 ペットが来るという事は、家族が増えるということです。ご家族の同意を必ず得て下さいね。
4 未成年の方はご家族と一緒に。 医療費も掛かれば食費も雑費も掛かります。未成年の方は必ず保護者さまと一緒に。
5 獣医さんを見つけておいて下さい。 ハムスターや小動物を専門に診れる獣医さんは、まだ多くありません。信頼出来る獣医さんを探しておいてあげて下さい。
6 ハムスターの性質・性格を理解して下さい。 夜行性の動物です。昼間に無理やり起こされると怒って噛み付くこともあります。 急に抱き上げられることも、しつこく触られることも苦手です。ハムスターにも性格、感情があることをお忘れなく。
7 一週間はそっとしておいて下さい。 子ハムがやってきても一週間はそっとして、環境に慣らしてあげて下さい。 環境が変わりますと、ストレスを感じてしまう事があります。
8 一匹でも大丈夫です。 多頭飼いの場合、性格の合わない子同士ですと喧嘩をしてしまう事があります。
9 飼育環境を整えて下さい。 ケージ等必要最低限の物を揃えてあげて下さい。ペットショップに行けばアドバイスしてくれますよ。 |
|
|
ひまわり
ジャンガリアンハムスター・スノーホワイト
ショップ生まれ(ビッグサム宮前平店)
女の子
ベタ慣れだったひまわり。
夏の暑い日に出逢ったからひまわり。
いつもいつも可愛い顔を見せてくれたひまわり。
話し相手になってくれて、遊び相手になってくれて、いつも一緒だったね。
ころすけとキャンディと逢えたかな?もっとずっとずっと一緒に居たかったよ。
ひまわりは今も私の心の支えになっています。心から愛してるよ。
ありがとうひまわり。 |
|
|
ころすけ
ジャンガリアンハムスター・スノーホワイト
ショップ生まれ(ペットエコ都筑店)
男の子
夫が初めて飼ったハムちゃん。
真っ白で本当に雪のような子でした。
優しくて頼もしくて、女の子大好き…。
1歳7ヶ月で虹の橋へ。
いっつも笑わせてくれて、いろいろ教えてくれて、ころとひまわりが居たから今の私達があるんだよ。
本当にどうもありがとう。
虹の橋でひまわりと逢えたかな?いつかまたどこかで逢おうね。 |
|
|
キャンディ
ジャンガリアンハムスター・ブルーサファイア
里子に頂いた子(元親:いとうさま)
女の子
豆を残してくれました。
1歳半で死去…。
最後はヨーグルトを舐めるだけと、だんだん衰えているのは気になっていたのですが…。
ごめんね。キャンディ。
幸せだった…?私はキャンディと過ごせた時間が宝物だよ。
最初から手乗りになってくれて、とってもベタ慣れな子でした。
ありがとうキャンディ。 |
|
|
ゆず
ロボロフスキー・ノーマル
ショップ生まれ(ペットエコ都筑店にて購入)
男の子
ミルワーム好き・ひまわりの種好き
硬くて大きいもの嫌い
ビビリだけど男前☆
ぽんのお父ちゃんです♪ |
|
|