はみゅが我が家にやって来たのは2004年の10月頃だっただろうか。
元々は娘が始めて飼ったハムスターで本名は『はみゅはみゅ』。
たまたま我が家に遊びに来てそのまま居ついてしまったはみゅ。
と、言うか娘は私の所にいる方がはみゅは幸せだからと・・・・・。
(若い夫婦でド貧乏な娘宅だったからなぁ〜^^;)
今思えば私は、ハムスター=ねずみと思っていたのよね〜。
いや、実際はねずみなんだろうけど、もっとこうねずみねずみって感じ?
そんな気持ちではみゅを初めて見た時には正直ビックリでしたよ!
だって!私が思い描いていた生き物と全然違ってたんだもん!
可愛い
の一言でした^^
そこから私のハム病が始まっていくのだが・・・・・・。
私が始めて飼ったハムがちろ。
はみゅの娘。 まだまだ現役で元気です(*^^*)
そして、それから何ヶ月後にはみゅが我が家にやって来たのだが・・・・。
ちろのパパでもあり、あたしが初めて見たハムでもあり。
こんな事を言うのは何だけど、はみゅに対しては他の子たちに対してと
ちょっと思入れが違いました。
いやいや、だからって他の子たちをおろそかにしてた訳ではないですよ!
ただ、私がハムを大好きになるきっかけになった子だったから・・・・・。
とっても、落ち着きがなく抱っこをしてもじっとしてる子ではなかったなぁ〜
でも、すっごく愛嬌があり可愛いかった
2歳3ヶ月と決してハムスターにとっては短くはないハム生を送ってくれた
はみゅ。
でも、本当はもっともっと私の側に居て欲しかったのが本音。
だけど、何より辛かったのが最後を看取ってあげれなかった事と
埋葬にもついてあげれなかった事・・・・・・・。
(私が入院していたためなんだけど・・・・・。)
未だにそれが後悔で後悔で悔やまれます(涙)
って、何だか愚痴になっちゃったけど・・・・・^^;
やはり、すぐには忘れる事はできませんね。
何だかんだ言いながら引きずってる私なんだなぁ〜。
そう言えば、はみゅは立ちポーズが得意な子でした
よ〜く立ってたなぁ〜!
お手手が可愛い〜〜〜〜^^
これもお手手が可愛いの!
おっちゃんこしながら何かを食べてる姿。
はみゅだけではなく、お空に旅立った子たちの思い出はたくさんあります。
今でも、一人一人の子たちの事は忘れる事はありません。
口ではうまく言えないけど、そんな子たちにはいろんな事を教えてもらった
ような気がします。
我が家には今9匹のハムちゃんが居ます。
決して後悔のないように少しでも長く一緒に
暮らしていきたいなぁ〜って思ってます(*^^*)